tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
thinkpadnerd
記事: 2045
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> ROX-Failerでファイルの右クリック → コピー でリネームコピーをする時にも、確認が出ないで強制上書きされてしまう。

ROX-Filer のオプション設定で、コピー時確認する設定にしておくしかないと思います。
コピー先に同名のファイルがあれば確認のダイアログが出ます。同名のファイルがなくても「コピーします」というメッセージが出るので鬱陶しいのですが、「yes」 または「確認しない」ボタンを押してダイアログを閉じます。

フェールセーフを考えると多少面倒なのは仕方がないように思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:ROX-Filer のオプション設定で、コピー時確認する設定にしておくしかないと思います。
初めの頃はそうしてましたが、コピーの度にいちいち聞いてくるのが面倒になって、元に戻してしまいました。
一応、気を付けてコピーする様にはしてるのですが、リネームコピーの事は忘れてました(^^;。

それにしても、この強制上書きコピーも、Tahrpupの不思議な仕様ですね。
Minami2015
記事: 1
登録日時: 15/12/20(日) 01:32

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Minami2015 »

 はじめまして、みなみと言います。
先日、Simple版r4PAEを試して見ました。
使用したのは、USBメモリにSaveファイルを作成しただけの状態です。
JWMテーマ変更で、デスクトップアイコンの日本語表示が、
英語に戻るのは仕様ですか?
JWMテーマ変更で、Saveアイコンがデスクトップ上から消えました。
Xサーバーの再起動でも、消えたままでした。

以前使用していた、Tahrpup6.0.2+サービスパック6.0.5適用のものより、
デスクトップ設定やユーティリティ設定画面が変更されていて、びっくりしました。

pupRadio/pupTelly において、ラジオの再生ができないです。
これは、シンプル版の問題というより、Tahrpup6.0.5の問題のようです。
Tahrpup6.0.5派生のlxpup15.12.1でも、同じことが起きいるので。

pupRadio/pupTelly の修復方法がわからないので、いまはTahrpup6.0.3派生のlxpup15.05.2にサービスパック6.0.5を適用して、利用しています。
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

私の環境ではpupRadio/pupTellyですがプリセットの物全てではないですが試聴できました。
全ての局を確認した訳ではないですが下のボタンの「ラジオWWW」からのブラウザでの試聴はフラッシュプレイヤーを入れてないとラジオ局のライブ放送でも試聴出来ない所があります。

JWMテーマ変更でSaveアイコンが消える事は無かったですが消えた時はXの再起動ではなく普通の再起動でデスクトップ上に再度表示されます。 

不安なようでしたらアイコンレイアウトでセーブしておけば何かの拍子で消えた時に再起動しなくても元に戻せます。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Miguフォント

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛さん

Miguフォント試してみました。
これ良いです。
MSゴシックのタブ、半角スペースで桁合わせしたテキストが崩れないです。

rsurfさんの記事は、梅フォントで検索した時に斜め読みしてしまいました。
Miguフォントは、M+1P+IPAGと似た様な物かと思ってスルーしましたが、使ってみたら別物でした。

Migu 1Mの初見の印象は、ちょっと半角英数字が小さめかなと思いました。
全体的な字体の読みやすさでは、梅フォントの方が読みやすいです。
行間は十分なくらい広いです。
リリースノートには、行間を狭くしたと書いてあるので、もっと広かったみたいだけど。
あまり行間広すぎるのも表示行が減ってしまうから、ちょうど良いか、もうちょびっと狭くても良いくらいの空きです。

タブ、半角スペースでの桁揃えで、MSゴシックとの互換性はとても高いです。梅ゴシックも良かったですが、それ以上だと思います。
Fixed、梅フォントで崩れるケースでも、Migu 1Mで揃います。
Fixedと同じく、グローバルフォントサイズ90、11ptで桁揃えが可能です。

今の所、気が付いたのは、
・全角マイナスが半角表示になる。これは梅フォントでも同じです。Fixedは全角表示。
・半角M、mの字幅が微妙に広い。
だけです。

良かった所は、
・半濁音の丸が大きい。これはとても良いですね。乱視の私は、濁音と半濁音の見分けが付きづらいのですが、これならパッと見で分かります。梅フォントでは、無印のみの対応の様です。
・Geanyで行頭全角スペースが全角で表示される。これも梅フォントと同じ。
・Geanyで、Fixed、梅フォント使った時に、特定の文字列で起こる、文字幅の異常が起こらない。

と言う訳で、さっそくMiguフォントを使い始めています(^^;。
私が選んだのは、Migu 1M Regularです。
Boldはかなり太めです。
Migu 1M 2Mの違いは、半濁音の丸が大きい、普通。数字のゼロにスラッシュ入り、無しなどです。
全体の字体や行間は同じです。
タロ兵衛 さんが書きました:キレイで読みやすいフォントは、ファイルサイズも大きいので、標準フォントとしてpuppyに同梱はちょっと無理ですかね。
パピーにデフォルトで入ってるM+1P+IPAGを外して、Migu 1Mにすれば良いと思います。
調べたら、M+1P+IPAGの後継みたいです。

タロ兵衛さんのおかげで、良い物を見つける事ができました。
ありがとうございます。
thinkpadnerd
記事: 2045
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Minami2015 さん、試用してくださってありがとうございます。

少なくとも、tahrpup に元から含まれている JWM テーマに関しては、文字化けが生じないことを確認しています。

デスクトップ項目が英語表示になるのは、アイコンレイアウトの変更ではないでしょうか。その場合、「デスクトップの修復」を実行すると、日本語に戻りますが、ユーザーが配置したアイコンは消えてしまします。
Toku さんの投稿にあるように、Desktop Icon Setup で "custom arrangement" を保存しておくことをお薦めします。

pupradio は使ったことがなかったのですが、私が試した限りでは、安定して聴ける放送はほとんどありませんでした。

日本のコミュニティラジオもインターネットで聴けるのですが、Precise 以前の古い Puppy で聴けるのに対して、tahrpup ではうまくいきませんでした。tahrpup に搭載の vlc が原因かと考えて、ネットワークキャッシュの値を増やしたりしてみましたが、改善しませんでした。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2045
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> パピーにデフォルトで入ってるM+1P+IPAGを外して、Migu 1Mにすれば良いと思います。

M+1P+IPAG はプロポーショナルフォントです。一方、Migu 1M は等幅フォントです。Migu フォントファミリーにはプロポーショナルなフォントもあるので、使うとしたらそちらでしょうね。

実は Puppy 412 で試したことがあるのですが、私には微妙な違和感がありました。良くも悪くも M+1P+IPAG は Puppy らしさにつながっているような気がします。

私は等幅フォントとして IPAモナーフォントを使っています。フォントには各人こだわりがあると思うので、好きなのを追加すればいいのではないでしょうか。

追記
MigMix 1P が M+1P+IPAG に一番近い感じがします。収録字数は MigMix 1P のほうが多いので取り入れる価値はあるかもしれません。
シンプル版では Takao Ex Mincho が入っていて、M+1P+IPAG でカバーできない文字・記号は Takao Ex Mincho から借りてきます。ゴシックと明朝なので違和感はあると思います。でも、明朝体もあったほうがいいと思います。web ページでも、たまに明朝体を指定しているものがあります。あとは、やっぱりファイルサイズの問題があって何でもかんでも入れるというわけにはいきません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:M+1P+IPAG はプロポーショナルフォントです。一方、Migu 1M は等幅フォントです。
すみません。そうでしたね。
Geanyで使う事しか頭になかった(^^;。
thinkpadnerd さんが書きました:実は Puppy 412 で試したことがあるのですが、私には微妙な違和感がありました。
何となく分かります。
私も書体のデザインは、梅ゴシックの様なオーソドックスな感じの方が好きです。
どうも、Migu 1Mは半角英数字が、しっくりこない気がする。
まあメリット、デメリットの総合評価でこれになりました。

IPAモナーフォントも試してみました。
さすがにアスキーアート用のフォントだけあって、MSゴシックのタブ、半角スペースの桁合わせは共に崩れないで揃います。
ただ、行間が狭いですね。どうも、行間の狭いのは苦手で(^^;。
でも行間の調整は、本来ならエディタでする事なのかもしれませんけど。

シンプル版のFixedは、全角文字が微妙に太くなります。
半角、全角の文字の太さが合わなくてバランスが悪い感じです。
571JPでは普通に表示されます。
全角文字はM+1P+IPAGを使ってると思うのだけど、全角文字をMigu 1Mにしても同じでした。

ワープロ使わないので、TakaoEx明朝を削除してます。
特に困った事は起きてないです。
pupsaveの空きが増えるだけですので、あまり意味無しですけど。
thinkpadnerd
記事: 2045
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビーさん

M+1P+IPAG や IPAモナーフォントは作られた時期が古いので、収録されている字数が少ないです。
添付した画像は、Puppy 412 のものですが、タイトルバーとタスクバーに「豆腐」があります。
この場合 Opera で user.css を使って M+1P+IPAG で表示させていますが、8分音符が連なった記号は M+1P+IPAG には含まれていないので、別のフォントから借用して表示しています。

ブラウザやワープロソフトはこのように柔軟に対応してくれます。シンプル版でも同様です。(JWM が使用するフォントを変更すれば、豆腐は解消しますが、明朝体を指定したりすると違和感が生じます。)

使用目的によりますが、Windows ユーザーとファイルのやりとりをするような場合は、拡張されたJIS規格に対応するフォントが必要になります。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2045
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

tahr update で GetFlash の fix が配信されていることを確認しました。
先日紹介した、改良されたスクリプトが正式に採用されたようです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2045
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

第5版をアップしました。今回の修正は小規模です。ダウンロードリンクは一番最初の記事にあります。

主な変更点
・update_flash-1.5.pet (本家フォーラム Geoffrey さん作) を加えた。
・unzip_6.0-10~5.52~ja2_i386.deb (ubuntu Japanese team) を加えた。
windows で作成した zip ファイルの中身(日本語のファイル名)が文字化けすることへの対策。
・shutdownconfig の修正
日本語表示では「240 秒後に終了」と書いてあるのに 60 秒からカウントダウンしていたのを、表示どおり 240秒に修正した。
・日本語ヘルプの加筆

その他、メニュー表記の統一と、いくつかの mo ファイルの修正をしました。
「マネージャ」のように語尾の長音記号は省略しましたが、「プレーヤ」は一般的ではないと思うので「プレーヤー」のままです。

GetFlash が今月中旬から機能しなくなっていたので、update_flash を加えたのですが、私がのろのろ作業をしている間に GetFlash の fix が出たので無意味になりました。update_flash を通じて インストールすると、パッケージマネージャには登録されませんが、GetFlash でインストールすると登録されます。

これまで皆さんからいただいた情報・助言に感謝します。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

更新、お疲れ様です。

さっそく、第5版をフルーガルインストールしました。
検証目的なので、版が変わる度にpupsaveも作り直してます。
設定ファイルなどは、前の版のpupsaveからコピーします。

ヘルプも次第に充実してきましたね。
やっぱり、簡単に読める日本語ヘルプがあるのは大きいと思います。
Notecaseのヘルプも良いのですけど、まずNotecaseの使い方を覚えなくてはならないのですよね。
私はNotecaseのヘルプのリンクを開くのは、ダブルクリックだと最近まで知らなかった(^^;。
パピーはシングルクリックが基本だし、ブラウザのリンクを開く感じで、ずっとシングルクリックしてました。
ブラウザで読むヘルプは、とりあえず何も知らなくても読めます。

ROX-Filerのヘルプも分かりやすいです。
初めから情報てんこ盛りだと、どこから読めばわからないし、基本的に必要な事だけなので良いと思います。

「ツールバーにある緑色の↑をクリック」の所が、思わず行の上を見てしまうので「緑の上矢印」などの方が良いかもです。
ROX-Filerのオプション設定の出し方が分かりづらいと思うので、それも書いてあれば、なお良いと思います。

デスクトップのメニューも一番初めに開く所なので、表記の統一の有無は与える印象が大きいです。
初めから話題に登ってる「Graphicalサーバー再スタート」ですけど、やっぱりXサーバで良いと思う。

とりあえず、その理由の一つに、グローバルフォントサイズ変更の説明にも「変更は、Xの再起動後に有効」とあるので。
グローバルフォントサイズも、何だか分かりづらいですね。
thinkpadnerd
記事: 2045
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
>「Graphicalサーバー再スタート」ですけど、やっぱりXサーバで良いと思う。

活動中の Graphical サーバー : Xorg というのがあるので、そういう表現なのかもしれません。
Xorg でなければ Xvesa ということになるのでしょうか。
活動中の Xサーバ : Xorg でもさほどおかしくはないですね。

shutdownconfig の動作がどうも不可解で、いろいろ実験をしていました。
リマスターの作業にミスがあってやり直したり、改版の度に CD を作成していると、CD-R がもったいないので、ある時から CD-RW を利用することにしました。
CD-R から起動した時は、終了時、save file の作成後、メイン sfs をHDDにコピーするか尋ねられるのですが、なぜか CD-RW から起動すると、save file を作成しただけで終了してしまいます。

Puppy をよく知っている人は、手動で frugal install していると思いますが、初めて使う人は、shutdownconfig が表示する説明を読んで悩むのじゃないかという気がします。私のような素人では改良はできませんけど。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:活動中の Graphical サーバー : Xorg というのがあるので、そういう表現なのかもしれません。
どうして英語版が、Graphical Severとなってるのか謎ですが、特に意味は無いのかもしれませんね。
細かい事は気にしない、おおらかな精神と言う事なのかも。
Xの代替となるようなグラフィックス表示システムは無いですし、Xサーバーで問題無いと思います。

何となく引っ掛かると言う事であれば、初版の「X Graphical サーバー」に戻してはどうでしょう。
ニュアンス的には、これでも良いと思います。
初心者にとってもただの「Xサーバー」よりは、分りやすいでしょうし。

shutdownconfigの修正で、60秒 → 240秒は直っています。
と言うか、今までよく見てなかった(^^;。
thinkpadnerd さんが書きました:CD-R から起動した時は、終了時、save file の作成後、メイン sfs をHDDにコピーするか尋ねられるのですが、なぜか CD-RW から起動すると、save file を作成しただけで終了してしまいます。
パピーが起動CDを、CD-Rか-RWかで判別してるって事でもないのですよね。
CD-RWって何かとトラブルが多い印象しかないのですけど、書き込みの不良などかもしれません。
ググると、CD-RWが原因で起こる不具合は、cdrecord 使うと良いと出てきます。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

shutdownconfig/pupsaveconfig

投稿記事 by シノバー »

thinkpadnerd さんが書きました:めて使う人は、shutdownconfig が表示する説明を読んで悩むのじゃないかという気がします。
571JPまでの日本語版は、本家版の shutdownconfigに代えて pupsaveconfigを採用してきました。
shutdownconfigは、fidoなど実験的なものも選択肢にあって、初心者には複雑になっています。日本語版の pupsaveconfigはそれらを切り落とし、ダイアログもひとまとめにするなどしています。
TahrPupにおいて save to a folder が導入されるさいに shutdownconfigが大幅更新されました。同時に pupsaveconfigも更新されましたが、本家版では結果的に pupsaveconfigは切り捨てられ、 shutdownconfigに一本化されています。

いまいちど pupsaveconfigの復活も、日本語版としては選択肢のひとつとなりましょう。

参考: viewtopic.php?f=27&t=2656&p=19784#p19827
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する