ページ 11

Puppyで地図が見たい

Posted: 10/05/17(月) 22:34
by toughbk
件名がすべてです。
GPSが使いたい訳でなく、既存のゼンリンや国土地理院の地図をスクロールしたり拡大、縮小表示できればそれでいいのですが。

今、navitというソフトをtar2petでpetにしてインストールしてます。
メニューに表示ないし、どう使えばいいのかわかりません。
よくわからないので初心者のほうでお尋ねしょうか迷いましたが、アプリの方にお邪魔しました。

Re: Puppyで地図が見たい

Posted: 10/05/18(火) 10:10
by みのむし
toughbk さんが書きました:件名がすべてです。
GPSが使いたい訳でなく、既存のゼンリンや国土地理院の地図をスクロールしたり拡大、縮小表示できればそれでいいのですが。

今、navitというソフトをtar2petでpetにしてインストールしてます。
メニューに表示ないし、どう使えばいいのかわかりません。
よくわからないので初心者のほうでお尋ねしょうか迷いましたが、アプリの方にお邪魔しました。
toughbkさん

>既存のゼンリンや国土地理院の地図...

地図データは何処から入手されました :?:

>今、navitというソフトをtar2petでpetにしてインストールしてます。

 tar2pet -> tgz2pet の間違いでは :?:

そのソフトの入手先(ダウンロードURL)が知りたいですね。

 ここを「navit」で検索してみました。

viewtopic.php?f=23&t=615&p=3241&hilit=navit#p3241

また、<Linux> - Google 検索すると、

NavIt on Linux

このページを参照して、Quirky 1.1 上でインストールして調べてみました。
  • navit のコンパイル&起動に成功しました。
  • 地図上の任意の箇所を(マウスの左ボタン)クリックすると、『Main menu』が開く。
     (ここで、navit の設定が出来るようです)
  • 地図上の任意の箇所で上下の矢印キー(カーソルキー)を押してみたら、拡大[↑]、縮小[↓]表示出来るようです。
なお、素朴な疑問ですが、...

http://www.its-mo.com/map/

このページで、地図の拡大、縮小表示出来ますが、これではダメでしょうか :?:
それとも、自分の持っている既存のゼンリンや国土地理院の地図を navit で見て、
拡大、縮小表示したいという事でしょうか :?:

Re: Puppyで地図が見たい

Posted: 10/05/20(木) 17:00
by toughbk
>地図データは何処から入手されました :?:
さる有名ソフトや有名ナビのおまけです。
ライセンスで開けないですか :(
>tar2pet -> tgz2pet の間違いでは :?:
おっしゃるとうりです。
>そのソフトの入手先(ダウンロードURL)が知りたいですね。
google検索で適当にあたりましたんで、わからなくなりました。
すみません。
>このページを参照して、Quirky 1.1 上でインストールして調べてみました。

* navit のコンパイル&起動に成功しました。
* 地図上の任意の箇所をクリックすると、『Main menu』が開く。
 (ここで、navit の設定が出来るようです)
* 地図上で、上下の矢印キー(カーソルキー)を押してみたら、拡大、縮小表示出来るようです。

わたし、できません。Ubuntuのインストールだとしばらく端末にコピペして気づきました :)
一週間位前にマウスでクリップボードからコピペできるの初めて知りました。
こんなわたしの為にコマンド書いてくれるとうれしいです。
地図データがダメなら入手します。

>なお、素朴な疑問ですが、...

http://www.its-mo.com/map/

このページで、地図の拡大、縮小表示出来ますが、これではダメでしょうか :?:

オフラインで使用する予定です。
Puppy使いきる力なくてダメなら、仕方なくwindows使います。