gEDA - 回路図、プリント基板作成とシミュレーション、 PIC開発ツール
Posted: 10/05/20(木) 22:16
gEDAという電子回路のための設計ツールと、sdccなど1チップマイコンPICをC言語で開発するためのツールをSFS化しました。パピー 4.3.1 と 5.x 系で動きます。
geda-sdcc-1.6.2-3.0.0.sfs
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/ <--こちらから
収録プログラムの詳細は本家フォーラムへの投稿を参照ください。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=55782
gEDAの使い方が日本語では
http://shino.pos.to/eda/gaf.html
http://ryusai.hp.infoseek.co.jp/gaf2.htm
などにあります。
PICの使い方は
http://shino.pos.to/eda/pic.html
など
geda-sdcc-1.6.2-3.0.0.sfs
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/ <--こちらから
収録プログラムの詳細は本家フォーラムへの投稿を参照ください。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=55782
gEDAの使い方が日本語では
http://shino.pos.to/eda/gaf.html
http://ryusai.hp.infoseek.co.jp/gaf2.htm
などにあります。
PICの使い方は
http://shino.pos.to/eda/pic.html
など