ページ 1 / 1
ironはなかなかイイ
Posted: 10/11/09(火) 21:14
by 暇人
chromeの機能縮小版
firefoxよりメモリを食わないような気がする。
欠点はキャッシュの設定ができないこと
(chromeと同様)
Re: ironはなかなかイイ
Posted: 10/11/09(火) 21:27
by microsd999kb
Googleに個人情報を渡されないようですね。
chromeを使っていると勝手になにか通信し始めます。
ところで4.31用のironってあったりしますか?
Re: ironはなかなかイイ
Posted: 10/11/17(水) 10:30
by 暇人
microsd999kb さんが書きました:Googleに個人情報を渡されないようですね。
chromeを使っていると勝手になにか通信し始めます。
ところで4.31用のironってあったりしますか?
http://pc-usr.seesaa.net/article/177969796.html
残念!dbusがないとダメだ
Re: ironはなかなかイイ
Posted: 10/11/17(水) 22:13
by microsd999kb
そうですか残念です。
暇人 さんが書きました:欠点はキャッシュの設定ができないこと
(chromeと同様)
コード: 全て選択
chrome --disk-cache-dir="/mnt/sdc1/chrome"
と言う感じでキャッシュ場所指定の起動オプションならありますが違うことでしたらすみません。
起動オプション - Google Chrome まとめWiki
なるほど
Posted: 10/11/18(木) 00:01
by 暇人
Re: ironはなかなかイイ
Posted: 11/01/05(水) 18:10
by tomo3
比較.png
暇人 さんが書きました:chromeの機能縮小版
firefoxよりメモリを食わないような気がする。
7バージョンは何故かインストール不可だったが今度の
8~9~10バージョンはOK!
:最新版の
Iron 10では今までrootの.configあったuser-dataを
移動の警告が出るのでデスクトップのironのアイテムの編集ープログラムに渡す因数の欄に--disk-cache-dir="/mnt/home/iron/Cache" --user-data-dir="/mnt/home/iron"等と記入またusr-share-applications-ironのexceにも同じく記入が必要。
所で4.31ではGlibc11を入れて失敗したが、意外にも214Xでは
Glibc11.petを入れてインストール成功しました。

Re: ironはなかなかイイ
Posted: 11/06/30(木) 20:51
by tomo3
playdayz さんのiron12.pet
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 45&t=69423
前バージョンの10より起動が速い。ironをクリックしないで
chrome-wrapperをクリックした方がエラーが出なくなる。