nkf - 2.1.2 - 漢字コード変換フィルタ の PET
Posted: 13/07/08(月) 20:31
(※ 22:00 急遽差し替えました)
Pricise Puppy 550JP で、 パッケージマネージャにて探したら、古めのバージョン(2.1.1)しかないので、
現時点で最新(nkf-2.1.2.tar.gz (日付: 2011-09-08, サイズ: 154.4 KB) )のを、 sorceforge.jp から頂いてきて、
Puppy Linux 431JP2012 上で、コンパイルして pet 化してみました。
nkf-2.1.2-i686.pet
・・・ パッケージサイズ : 104 KB (106,633 バイト) / インストールサイズ: 207 KB
一応、 Pricise Puppy 550JP, Puppy Linux 431JP2012 にて、十分とはいえませんが変換動作確認ずみです。
最近はお世話になることも少なくなったのですが、 たまに、EUC-JP とか、Shift_JIS なテキストを端末上で閲覧しようとすると要るものですから。
<急遽差し替え>
当初挙げていたもの(パッケージサイズ:103 KB (105,743 バイト) )ですと、
431JP2012上では問題なかったのですが、 Precise-550JP では、端末上で
man nkf
と打ったときにブラウザで表示されるマニュアルページが、文字化けして読めません。 "man nkf" と打ったときに作られる、
/tmp/man_manpage.html
が、431JP2012 では、 UTF-8 の文字コードに変換されているのに対し、Precise-550JP では、きちんと変換されていないようです。
そこで、
/usr/local/man/ja/man1/nkf.1
を、(さっそくnkf を用いて) ISO-2022-JP から utf-8 にコード変換したものに差し替えた pet をアップし直しました。
(・・・この現象は、precise-550JP のバグ?)
Pricise Puppy 550JP で、 パッケージマネージャにて探したら、古めのバージョン(2.1.1)しかないので、
現時点で最新(nkf-2.1.2.tar.gz (日付: 2011-09-08, サイズ: 154.4 KB) )のを、 sorceforge.jp から頂いてきて、
Puppy Linux 431JP2012 上で、コンパイルして pet 化してみました。
nkf-2.1.2-i686.pet
・・・ パッケージサイズ : 104 KB (106,633 バイト) / インストールサイズ: 207 KB
一応、 Pricise Puppy 550JP, Puppy Linux 431JP2012 にて、十分とはいえませんが変換動作確認ずみです。
最近はお世話になることも少なくなったのですが、 たまに、EUC-JP とか、Shift_JIS なテキストを端末上で閲覧しようとすると要るものですから。
<急遽差し替え>
当初挙げていたもの(パッケージサイズ:103 KB (105,743 バイト) )ですと、
431JP2012上では問題なかったのですが、 Precise-550JP では、端末上で
man nkf
と打ったときにブラウザで表示されるマニュアルページが、文字化けして読めません。 "man nkf" と打ったときに作られる、
/tmp/man_manpage.html
が、431JP2012 では、 UTF-8 の文字コードに変換されているのに対し、Precise-550JP では、きちんと変換されていないようです。
そこで、
/usr/local/man/ja/man1/nkf.1
を、(さっそくnkf を用いて) ISO-2022-JP から utf-8 にコード変換したものに差し替えた pet をアップし直しました。
(・・・この現象は、precise-550JP のバグ?)