ページ 11

OpenOffice 4.1.15 & JRE (64bit 用 sfs)

Posted: 19/12/21(土) 12:25
by thinkpadnerd
ほとんど需要はないと思いますが、OpenOffice と java runtime environment の sfs を公開します。それぞれ公式サイトからダウンロードしたものを sfs 化しました。

OpenOffice-4.1.15-ja-x64.sfs
https://drive.google.com/file/d/1k2WJ5e ... sp=sharing
md5sum 645c884ab5460e051ba567f413c467b6

古いバージョン OpenOffice417-ja-x64.sfs
https://drive.google.com/open?id=1XQYOf ... 8Rm0riKPNg
md5sum f062a2066ff3307bf78726dcf3c80703
※ インストール(ロード)すると「文書」メニューに OpenOffice 4.1.7 として登録されます。

データベース機能を利用するには java runtime が必要です。
最新の JRE

https://sakurapup.com/forum1/viewtopic. ... 921#p28921

古いバージョン jre-8u241-x64.sfs
https://drive.google.com/open?id=1tr0Pc ... 1GLLE5lScD
md5sum 5a9f8840b15f4d15838625c365611770


活発に開発が行われている LibreOffice と比べると機能は劣りますが、その分、サイズは小さいです。
上記の sfs は特定のバージョンの Puppy に依存するものではありません。

追記
sfs をロードしても java がすぐに有効にならない時があります。その場合は Puppy を再起動して下さい。

Re: OpenOffice 4.1.7 & JRE 8u241 (64bit 用 sfs)

Posted: 20/03/21(土) 21:24
by thinkpadnerd
JRE の sfs を更新しました。(8u241)

ダウンロードリンクは最初の記事にあります。以前のバージョンがインストールされている場合は、予めアンインストールして下さい。

メニューから Javaコントロール・パネルが起動しなかった点も改めました。

Re: OpenOffice 4.1.15 & JRE (64bit 用 sfs)

Posted: 24/06/12(水) 23:48
by thinkpadnerd
OpenOffice 4.1.15 の sfs を作成しました。ダウンロード url は最初の記事にあります。
OpenOffice 公式サイトからダウンロードした deb パッケージをもとにしています。
以前のバージョンは予めアンインストール (アンロード) して下さい。

JRE 最新版は以下の場所にあります。
Current JRE SFS packages
https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=2514

amd64 (x64) 用の sfs をインストールした後、javaif-20160616.pet をインストールして下さい。pet パッケージをインストールするとメニューに Java Control Panel が登録されます。Java は Puppy を再起動すると有効になります。