Puppy で Openbox を見かける状態になってきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/rzx_al5n7vb/54303045.html
http://moebuntu.wiki.fc2.com/wiki/Moepp ... %81%A8%202
で、Openbox-P をご紹介してなかったので……
Openbox-P 1.0.1 (with FBpanel) | 本家フォーラム
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=86290
OpenboxPlus とはパネル(タスクバー)が違っています。
OpenboxPlus では tint2 なのですが、Openbox-P は FBpanel です。
本家だと Lucid Puppy 5.2.8.6 で採用されてます。
openbox-p1.jpg
openbox-p2.jpg
メニュー表示がこんな感じ。出し方で表示が違うんです。
左下から表示されているのは FBpanel が表示させていて、
右クリックは Openbox が表示されていて〜とメニュー管理が違うからですね。
OpenboxPlus の tint2 は Openbox のメニューを出すようにしてあるので、同じ表示になります。
黒い表示になってますが、もちろんこれは変更できます。
Twitter でやはり JWM の表示が古臭いという反応があるのですが、
こうやって変更もできるんだよ〜という話です。