.desktopの翻訳
Posted: 09/06/29(月) 20:37
/usr/share/applications/xxxx.desktop
Name= は英文のまま残し
Name[ja]= の追加だけでよいのでは?
/usr/share/applications/pupsave.desktop
これで locale が ja_JP.UTF-8 の状態で
とすれば menu > Utility のところに「PupSave 個人保存ファイルの設定」が表示されます。(upup-476 cjk で確認)
参考ページ
http://puppylinux.jp/w/index.php?%E3%83 ... 8C%96HOWTO
Name= は英文のまま残し
Name[ja]= の追加だけでよいのでは?
/usr/share/applications/pupsave.desktop
コード: 全て選択
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=PupSave personal storage setup
Name[ja]=PupSave 個人保存ファイルの設定
Icon=so.xpm
Comment=PupSave personal storage setup
Exec=pupsave
Terminal=false
Type=Application
Categories=Utility
GenericName=PupSave personal storage file setup
コード: 全て選択
# fixmenus
# jwm -restart
参考ページ
http://puppylinux.jp/w/index.php?%E3%83 ... 8C%96HOWTO