upup-476cjk2
Posted: 09/07/03(金) 10:09
upup-476cjk2 を用意しました。
puppy v5 のアルファ版である upup-476 のバグフィクス、
日中韓の表示と入力といくらかの翻訳をパックにしたものです。
日中韓のパックは分けているので、ひとつだけを選ぶこともできます。
CJKバージョンですので、日本語専用となるプログラムは入っていません。
また、国際化プログラムも大きいものは現在は入っていません。
ROX-Filerやメニューもかなり翻訳されていますが、
日本語バージョンにするには日本語パックだけを入れたのちに
さらに追加、修正が必要です。
http://puppylinux.jp/w/index.php?%E3%83 ... 6%97%A5%E6
必要なもの
オリジナルの upup-476
http://distro.ibiblio.org/pub/linux/dis ... of-alpha9/
cjkパック
http://122.102.213.192/puppy/upup/upup476cjk2/
upup-476cjk2のインストール
1. upup-476をインストール
2. initrd-upup476utf8r2.gz を initrd.gz にリネーム、upup-476オリジナルを入れ替え
3 次の4つをかたっぱしからインストール(中韓が必要ならlang_support_zhやkoも)
* utf8_mount-upup476-2.pet
* scim-1.4.7-0.476.0.1.pet
* lang_support_ja-upup476-0.2.pet
* desktops_cjk-upup476-1.pet
4. Menu > Desktop > Chooselocale で、ja_JP を選択
いちばん下の UTF-8 encoding にチェック
5. Xをリスタート
6. もういちどXをリスタート
7. jp106キーボードを使っているならば
セットアップ > マウス/キーボードウィザード > 高度なXorgキーボードの設定 > Keyboard Model
で jp106 を選択
puppy v5 のアルファ版である upup-476 のバグフィクス、
日中韓の表示と入力といくらかの翻訳をパックにしたものです。
日中韓のパックは分けているので、ひとつだけを選ぶこともできます。
CJKバージョンですので、日本語専用となるプログラムは入っていません。
また、国際化プログラムも大きいものは現在は入っていません。
ROX-Filerやメニューもかなり翻訳されていますが、
日本語バージョンにするには日本語パックだけを入れたのちに
さらに追加、修正が必要です。
http://puppylinux.jp/w/index.php?%E3%83 ... 6%97%A5%E6
必要なもの
オリジナルの upup-476
http://distro.ibiblio.org/pub/linux/dis ... of-alpha9/
cjkパック
http://122.102.213.192/puppy/upup/upup476cjk2/
upup-476cjk2のインストール
1. upup-476をインストール
2. initrd-upup476utf8r2.gz を initrd.gz にリネーム、upup-476オリジナルを入れ替え
3 次の4つをかたっぱしからインストール(中韓が必要ならlang_support_zhやkoも)
* utf8_mount-upup476-2.pet
* scim-1.4.7-0.476.0.1.pet
* lang_support_ja-upup476-0.2.pet
* desktops_cjk-upup476-1.pet
4. Menu > Desktop > Chooselocale で、ja_JP を選択
いちばん下の UTF-8 encoding にチェック
5. Xをリスタート
6. もういちどXをリスタート
7. jp106キーボードを使っているならば
セットアップ > マウス/キーボードウィザード > 高度なXorgキーボードの設定 > Keyboard Model
で jp106 を選択