ページ 1 / 1
Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/15(月) 21:45
by シノバー
Lucid Puppy-5.2(本家版)に向けて、 収録されるキーアプリ Quickpetの日本語訳が所望されてます。
すでに YoNさん訳があるのですが、 Quickpetがバージョンアップしたため、翻訳の更新も必要とのこと。
YoNさんはお忙しいようなので、どなたか…募ります。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=55837
Re: Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/16(火) 01:27
by 暇人
作業中
Re: Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/16(火) 01:38
by 暇人
すべて消えてしまった!
Re: Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/16(火) 08:45
by 暇人
リベンジ(誰に?)中。
翻訳されない部分もあるな......
Re: Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/17(水) 08:02
by 暇人
できた。
Quickpet自体まだ微妙な所があるな。
quickpet.sh 166行目は
- if [ `echo $EXTRASFSLIST` != "" ];then Xdialog --timeout 5 -msgbox "$LOC_950" 0 0 0
だな。
※lupqではバージョンチェックに引っかかるので起動しませんが。
quickpet.shの76行目をいじればいいのかな?
lupq専用のエントリを作ってもらう方がいいかも。
Re: Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/17(水) 08:04
by 暇人
Nvidia Drivers の行は該当する翻訳項目がない。
Re: Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/17(水) 13:44
by 暇人
やっぱlupqだとうまく動かない。
ダウンロードにことごとく失敗する。
Lucid Puppy, version 235では問題ない。
Re: Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/17(水) 16:30
by 暇人
チマチマと手入れ中。
Re: Quickpet の日本語訳
Posted: 10/11/17(水) 17:47
by 暇人
結局↑のを提出しときました。