ページ 11

Xarchive-0.2.8-6

Posted: 09/08/06(木) 17:30
by YoN
sfsファイルが読み込めるようになったので早速Xarchive-0.2.8-6(Xarchiverではありません)を作り直してみました。

日本語化Xarchiveではメニューバーのアイコン「展開(E)」が「▼」ボタンに隠れてしまうので、メニューバーの並び替えと未翻訳部分の日本語化をしてみました。

srcディレクトリのwidgets_gtk.cをいじってコンパイルして見ると、もっとひどくメニューバーの左から「開く」「新規」「閉じる」「全て選択」の4つしか表示されません。セパレータをなくしても同様です。
きっとgtkのバージョンのせいかもしれません。

メニューバーのアイコンの間隔を狭くして、できるだけたくさんのアイコン付きメニューを表示させる方法があればよいのですが。

翻訳したファイルをまとめておきます(未訳部分もあります。翻訳しすぎもあるかもしれません)。

Xarchive-0.2.8-6-JPsrc.zip

ソースファイルは以下からダウンロードできます。
http://xarchive.sourceforge.net/

Xarchive-0.2.8-6苦肉の策

Posted: 09/08/18(火) 12:03
by YoN
苦肉の策で「展開」アイコンを表示できるようにしてみました(あまり意味ないかもしれませんが)。

4.3b1jp

/usr/local/bin/xarchive

実行属性を付けて下さい。