パピーリナックス3.01日本語アルファ版のフィードバック
Posted: 07/10/26(金) 15:35
1、Seamonkeyのメニューが日本語されていません。以下のメニューも日本語されてません。
日本語化の出来るメニューと出来ないものが有ると思います。そこまでは調べてません。
2、デスクトップー>Gxset X設定のメニュー
3、デスクトップー>Puppybackground デスクトップ画像のメニュー
4、デスクトップー>Chooselocale ロケール設定のメニュー
5、デスクトップー>タイムゾーンの設定のメニュー
6、デスクトップー>Xfontsel フォントビューアのメニュー
7、デスクトップー>tkFont フォントビューアのメニュー
8、デスクトップー>クリックボードビューアのメニュー
9、システムー>CUPS 印刷管理のメニュー
10、システムー>Gpccard PCMCIAカードモニタ ーー動作不能
11、システムー>Usbview USB情報のメニュー
12、システムー>Xproc システム情報のメニュー
13、システムー>GParted パーティションマネージャのメニュー
14、システムー>Memtest メモリの検査のメニュー
15、システムー>Pdisk パーティションマネージャのメニュー
16、システムー>フロッピーの初期化のメニュー
17、システムー>Gcrontab システムスケジューラのメニュー
18、セットアップー>ALSA サウンドウィザードのメニュー
19、セットアップー>CD/DVD ドライブウィザードのメニュー
20、セットアップー>CUPS プリンタウィザードのメニュー
21、セットアップー>Xvesa ビデオウィザードのメニュー
22、セットアップー>ファイアウォールウィザードのメニュー
23、ユーティリティー>Gtail ファイルの監視のメニュー
24、ユーティリティー>XArchive アーカイバのメニュー
25、ユーティリティー>Pbackup CD/DVD/HDへバックアップ、すでに日本語訳されてますが、アルファ版には反映されてません
26、ユーティリティー>Pudd ドライブ/パーティションの複製のメニュー
27、ユーティリティー>Xrun ファイルを指定して実行のメニュー
28、ファイルシステムー>Fragger 断片化ビューアのメニュー
29、ファイルシステムー>Gdmap ディスク容量を視覚的に表示のメニュー
30、ファイルシステムー>Gtkcat ファイルインデックス作成のメニュー
31、ファイルシステムー>Gtkfind ファイル検索のメニュー
32、ファイルシステムー>Turma テキスト検索のメニュー
33、ファイルシステムー>reXgrep テキスト検索のメニュー
34、グラフィックー>GTKSee 画像管理のメニュー
35、グラフィックー>InkLite ベクターエディタのメニュー
36、グラフィックー>mtPaint 画像エディタのメニュー 暇人さんが日本語化したと思ってました
37、グラフィックー>ColorExplorer 色を探すのメニュー
38、グラフィックー>Grabc 画面の色をスポイトのメニュー
39、グラフィックー>mtPaint-snapshot 画面キャプチャのメニュー
40、ドキュメントー>SeaMonkey Composer HTMLエディタのメニュー
41、ドキュメントー>Geany テキストエディタのメニュー 暇人さんが日本語化したと思ってました
42、ドキュメントー>PBdict オンライン辞書のメニュー 現在日本語化不能(nyu)
43、計算ー>Expense Tracker 経費記録のメニュー
44、計算ー>HomeBank 家計管理のメニュー
45、計算ー>Cgtkcalc 複素数のメニュー
46、計算ー>pConvert 単位変換のメニュー
47、パーソナルー>Agenda イベントマネージャのメニュー
48、パーソナルー>Gpasman パスワードマネージャのメニュー
49、パーソナルー>Ical カレンダ/スケジュールのメニュー 現在の所日本語化不能
50、パーソナルー>NoteCase ノート管理のメニュー 暇人さんが日本語化したと思ってました
51、パーソナルー>SeaMonkey アドレス帳のメニュー
52、パーソナルー>Countdown カウントダウンタイマのメニュー
53、パーソナルー>Gtimer アクティビティタイマのメニュー
54、ネットワークー>Gkdial モデムダイアルアップのメニュー
55、ネットワークー>PupDial モデムダイアルアップのメニュー
56、ネットワークー>Xeznet モデムダイアルアップのメニュー
57、ネットワークー>Firelog ファイアウォールモニタのメニュー
58、ネットワークー>LinNeighborhood サンバクライアントのメニュー
59、ネットワークー>RutiIT ワイアレスガジェットのメニュー
60、ネットワークー>Superscan ネットワークスキャナのメニュー
61、ネットワークー>TightVnc VNCクライアントのメニュー
62、ネットワークー>Xnetload ネットワークトラフィックのメニュー
63、インターネットー>Gftp Ftpクライアントのメニュー
64、インターネットー>NetSurf ウェブブラウザのメニュー
65、インターネットー>SeaMonkey メールとニュースのメニュー
66、インターネットー>Ssh-gui セキュアTelnetのメニュー
67、インターネットー>Transmission トレントクライアントのメニュー
68、インターネットー>Xwhois ドメイン検索のメニュー
69、マルチメディアー>PBcdripper 音楽CDリッパのメニュー
70、マルチメディアー>Puppy サウンドミキサのメニュー
71、マルチメディアー>Sweep 音声録音/エディタのメニュー
72、マルチメディアー>riperX オーディオCDリッパのメニュー
73、マルチメディアー>ISOMaster ISOファイルエディタのメニュー
74、マルチメディアー>TkDVD CD/DVDライタのメニュー
インターネットー>PupCtorrent torrent download
インターネットー>PupCtorrent トレントダウンローダがダブっている
などです。
日本語化の出来るメニューと出来ないものが有ると思います。そこまでは調べてません。
2、デスクトップー>Gxset X設定のメニュー
3、デスクトップー>Puppybackground デスクトップ画像のメニュー
4、デスクトップー>Chooselocale ロケール設定のメニュー
5、デスクトップー>タイムゾーンの設定のメニュー
6、デスクトップー>Xfontsel フォントビューアのメニュー
7、デスクトップー>tkFont フォントビューアのメニュー
8、デスクトップー>クリックボードビューアのメニュー
9、システムー>CUPS 印刷管理のメニュー
10、システムー>Gpccard PCMCIAカードモニタ ーー動作不能
11、システムー>Usbview USB情報のメニュー
12、システムー>Xproc システム情報のメニュー
13、システムー>GParted パーティションマネージャのメニュー
14、システムー>Memtest メモリの検査のメニュー
15、システムー>Pdisk パーティションマネージャのメニュー
16、システムー>フロッピーの初期化のメニュー
17、システムー>Gcrontab システムスケジューラのメニュー
18、セットアップー>ALSA サウンドウィザードのメニュー
19、セットアップー>CD/DVD ドライブウィザードのメニュー
20、セットアップー>CUPS プリンタウィザードのメニュー
21、セットアップー>Xvesa ビデオウィザードのメニュー
22、セットアップー>ファイアウォールウィザードのメニュー
23、ユーティリティー>Gtail ファイルの監視のメニュー
24、ユーティリティー>XArchive アーカイバのメニュー
25、ユーティリティー>Pbackup CD/DVD/HDへバックアップ、すでに日本語訳されてますが、アルファ版には反映されてません
26、ユーティリティー>Pudd ドライブ/パーティションの複製のメニュー
27、ユーティリティー>Xrun ファイルを指定して実行のメニュー
28、ファイルシステムー>Fragger 断片化ビューアのメニュー
29、ファイルシステムー>Gdmap ディスク容量を視覚的に表示のメニュー
30、ファイルシステムー>Gtkcat ファイルインデックス作成のメニュー
31、ファイルシステムー>Gtkfind ファイル検索のメニュー
32、ファイルシステムー>Turma テキスト検索のメニュー
33、ファイルシステムー>reXgrep テキスト検索のメニュー
34、グラフィックー>GTKSee 画像管理のメニュー
35、グラフィックー>InkLite ベクターエディタのメニュー
36、グラフィックー>mtPaint 画像エディタのメニュー 暇人さんが日本語化したと思ってました
37、グラフィックー>ColorExplorer 色を探すのメニュー
38、グラフィックー>Grabc 画面の色をスポイトのメニュー
39、グラフィックー>mtPaint-snapshot 画面キャプチャのメニュー
40、ドキュメントー>SeaMonkey Composer HTMLエディタのメニュー
41、ドキュメントー>Geany テキストエディタのメニュー 暇人さんが日本語化したと思ってました
42、ドキュメントー>PBdict オンライン辞書のメニュー 現在日本語化不能(nyu)
43、計算ー>Expense Tracker 経費記録のメニュー
44、計算ー>HomeBank 家計管理のメニュー
45、計算ー>Cgtkcalc 複素数のメニュー
46、計算ー>pConvert 単位変換のメニュー
47、パーソナルー>Agenda イベントマネージャのメニュー
48、パーソナルー>Gpasman パスワードマネージャのメニュー
49、パーソナルー>Ical カレンダ/スケジュールのメニュー 現在の所日本語化不能
50、パーソナルー>NoteCase ノート管理のメニュー 暇人さんが日本語化したと思ってました
51、パーソナルー>SeaMonkey アドレス帳のメニュー
52、パーソナルー>Countdown カウントダウンタイマのメニュー
53、パーソナルー>Gtimer アクティビティタイマのメニュー
54、ネットワークー>Gkdial モデムダイアルアップのメニュー
55、ネットワークー>PupDial モデムダイアルアップのメニュー
56、ネットワークー>Xeznet モデムダイアルアップのメニュー
57、ネットワークー>Firelog ファイアウォールモニタのメニュー
58、ネットワークー>LinNeighborhood サンバクライアントのメニュー
59、ネットワークー>RutiIT ワイアレスガジェットのメニュー
60、ネットワークー>Superscan ネットワークスキャナのメニュー
61、ネットワークー>TightVnc VNCクライアントのメニュー
62、ネットワークー>Xnetload ネットワークトラフィックのメニュー
63、インターネットー>Gftp Ftpクライアントのメニュー
64、インターネットー>NetSurf ウェブブラウザのメニュー
65、インターネットー>SeaMonkey メールとニュースのメニュー
66、インターネットー>Ssh-gui セキュアTelnetのメニュー
67、インターネットー>Transmission トレントクライアントのメニュー
68、インターネットー>Xwhois ドメイン検索のメニュー
69、マルチメディアー>PBcdripper 音楽CDリッパのメニュー
70、マルチメディアー>Puppy サウンドミキサのメニュー
71、マルチメディアー>Sweep 音声録音/エディタのメニュー
72、マルチメディアー>riperX オーディオCDリッパのメニュー
73、マルチメディアー>ISOMaster ISOファイルエディタのメニュー
74、マルチメディアー>TkDVD CD/DVDライタのメニュー
インターネットー>PupCtorrent torrent download
インターネットー>PupCtorrent トレントダウンローダがダブっている
などです。