Puppyでデバイスドライバー開発
Posted: 08/07/03(木) 08:00
Puppyでデバイスドライバーを開発するにはどうしたらよいですか?
書籍を買ってきても本に載っているbuildスクリプトがPuppyには見当たらず困っています。
Puppyでbuildスクリプトを使用する方法はありますか?
書籍を買ってきても本に載っているbuildスクリプトがPuppyには見当たらず困っています。
Puppyでbuildスクリプトを使用する方法はありますか?
うぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、ヘルプを見ただけでも分からないかもしれませんよ。暇人 san さんが書きました:Puppyを使い込めば自ずとわかると思います。
まずはHelpを参照してください。
ありがとうございます。暇人 さんが書きました:Puppyを使い込めば自ずとわかると思います。
まずはHelpを参照してください。
ありがとうございます。2 8 6 さんが書きました:うぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、ヘルプを見ただけでも分からないかもしれませんよ。暇人 san さんが書きました:Puppyを使い込めば自ずとわかると思います。
まずはHelpを参照してください。
個人的に良いと思ったのは、日本語公式サイトの (2)さらなる飼い方 にある
「5:PETパッケージの作り方」がヒント・解決になるかと思います。
http://openlab.jp/puppylinux/howto2.html
ところで devx_XXXX.sfs にはC/C++系の環境しかないのかな〜と思ったら
FreeBASIC も入っているんですね!![]()
FreeBASIC で何かつくっちゃう!!?
良い事知っちゃった〜!ヘルプを見ていなかったので気づきませんでした。
暇人 さん、ありがとうございまぁ〜す!!