和文対応のpupletは何ですか。

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by emcc »

4.30ベーターをインストールし、ブラウザをクリックしたら、シーモンキーが起動してしまいます。ファイヤーフォックスがベーターには、ないので、ペットパッケージからファイヤーフォックス2。0。0。7をインストールしましたが、その後、再起動後、どこをクリックしたら、ファイヤーフォックスが起動できますか。

メニュー>インターネットを見ましたが、ファイヤーフォックスはありませんでした。
アバター
kana
記事: 18
登録日時: 09/08/15(土) 08:30

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by kana »

emcc さんが書きました:4.30ベーターをインストールし、ブラウザをクリックしたら、シーモンキーが起動してしまいます。ファイヤーフォックスがベーターには、ないので、ペットパッケージからファイヤーフォックス2。0。0。7をインストールしましたが、その後、再起動後、どこをクリックしたら、ファイヤーフォックスが起動できますか。

メニュー>インターネットを見ましたが、ファイヤーフォックスはありませんでした。
がいしゅつっぽい :oops:
Io non sono un italiano. :shock:
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by emcc »

犬の死体写真はアップしないで。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by みのむし »

>犬の死体写真はアップしないで。

何かおかしいとは思いましたが、「犬の死体写真」でしたか
emccさん、その後進展はいかが?

掲示板トップ » 開発者の話合い » 4.X系
4.30JPbeta 3
より、一部抜粋。
-------
ご要望にお応えし、4.30stdJPbeta.isoをアップしました。
こちらから

ここをクリックして 4.30stdJPbeta.iso をダウンロードする

みのむし  記事の件名: Re: 4.30JPbeta  投稿記事Posted: 09/09/28(月) 04:57
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by emcc »

その後の進展は、PUPPY LINUX4.3ベーターで、ごくたまにネット接続ができないときがあります。xubuntuでネット接続ができなくなるときが過去にあり、PUPPY LINUXの場合も、状況が似ています。たぶん、私のパソコンが極端に古いので、ネット接続の調子が悪いと思います。

今、私は、PUPPY LINUXでも、ブラウザーリナックスのような軽量の物を探しています。今は時間がないので、少し落ち着いてから、PUPPY LINUXやブラウザーリナックスに挑戦しようと思います。PUPPY LINUXやpupletの更新が凄い速いので、少し、落ち着いてからインストールしようと思います。

たくさん、頻繁にデストリが出ても、私の場合、私のパソコンのスペックが古いので、正常に動かない場合が多いので、落ち着いてから試します。全部試すには、パソコンのスペックが古くて、遅いので大変です。

PUPPY LINUXの新デストリの更新をいつも期待してます。RSSにPUPPY LINUXの更新を入れておきたいです。開発者の方、お世話になります。お疲れ様です。
アバター
kana
記事: 18
登録日時: 09/08/15(土) 08:30

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by kana »

emcc さんが書きました:犬の死体写真はアップしないで。
しんでね~よ :evil:

http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/minna_al ... y_type=all
Io non sono un italiano. :shock:
肉球
記事: 209
登録日時: 09/02/02(月) 13:31
お住まい: 九州の某所
連絡する:

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by 肉球 »

へ〜「犬の死体写真」か〜。
悪趣味だね :mrgreen:
Puppylinux4.1.2.1 FMV-BIBLO NE7/75 Celeron750Mhz 256MB   
Puppylinux4.3.1std FMV-BIBLO LOOX T93C/W 384MB

チープなマシンに歪んだこだわり
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by みのむし »

>しんでね~よ

どういう状態?
瞳孔が開いているように見えますが...
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by みのむし »

>たくさん、頻繁にデストリが出ても、私の場合、私のパソコンのスペックが古いので、
>正常に動かない場合が多いので、落ち着いてから試します。
>全部試すには、パソコンのスペックが古くて、遅いので大変です。

私はPuppyのほとんどのバージョン/Pupletを試しました。
それで、お勧めなのは以下のものです。

Puppy 2.14X (kernel 2.6.18.1)
Koropup1.09 (kernel 2.6.25.16)
pup-4.30retroJPbeta (kernel 2.6.21.7)
pup-4.30stdJPbeta (kernel 2.6.25.16)
※まずは、retro付きのものを試してみては?

なので、

PUPPY LINUX4.3ベータ ← pup-4.30JPbeta (kernel 2.6.30.5)の事?

これはどうかな? と思った次第です。

コード: 全て選択

# uname -r
← kernelバージョン
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/21(金) 16:25 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by emcc »

今度は、ルーターを外してPUPPY LINUXのISOファイルをダウンロードしてインストールします。ルーターのポートが開いていないからネット接続不具合などのエラーがPUPPY LINUXやxubuntuで、出るのかもと思っています。今、ファイル共有ソフトは使ってませんが、パソコンが二台あるので、ルーターを使っています。不具合の原因はルーターのポートかなと思っています。

リナックスは、ルーターのポートを開いても大丈夫だと思うので、学校のテストが終わって落ち着いたらやってみます。今はブラウザーリナックス日本語版がいつ出るか注目してます。オフラインでは時間がなく、難しくて、ソフトはそんなに使いません。ファイヤーフォックスで、ネット接続ができればいいです。

偽kana氏へ。

私の友人が、他のサイト、ウブンツ日本語フォーラムで使っていたkanaと言うハンドルネームを使っていました。このトピでkanaを盗用し、このサイトで怖い発言をして、このトピやヤフー知恵袋やウブンツ日本語フォーラムを荒らしたりしないで下さい。

ヤフーオークションの偽IDを取得するみたいに、何か怖いものを感じます。

荒らしたいなら、私のような初心者では直ぐ負けてしまいます。ウィニーや2チャンネルで私以上の強敵を見つけてがんばってください。犬の死体なのか、目が危ない写真を貼り付けないで下さい。エスカレートして、ヤガモや胴体が半分ないペンギンや犬や魚などの動物の写真を貼り付けてこないで下さい。

この掲示板は嵐用ではなく、技術向上の為のサイトだと思います。クラッキングして、人のパスワードやメールボックスに入り込んで来ないで下さい。

http://winny.cool.ne.jp/lesson1/router_bbr_4hg.html
アバター
kana
記事: 18
登録日時: 09/08/15(土) 08:30

Re: Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by kana »

emcc さんが書きました:偽kana氏へ。
おれはkanaであってkanaいがいのなにものでもない。
emcc さんが書きました:私の友人が、他のサイト、ウブンツ日本語フォーラムで使っていたkanaと言うハンドルネームを使っていました。
しるか!
emcc さんが書きました:このトピでkanaを盗用し、
「盗用」のいみをせつめいしろ。
emcc さんが書きました:ヤフー知恵袋やウブンツ日本語フォーラムを荒らしたりしないで下さい。
いつあらした?あらしてんのはおまえだろう。
emcc さんが書きました:ヤフーオークションの偽IDを取得するみたいに、何か怖いものを感じます。
どうかんけいあんだ?
emcc さんが書きました:ウィニーや
ふせいあくせすほうじょ?たいーほ!
emcc さんが書きました:犬の死体なのか、
めがらんらんとしてひもをかじっているいぬのしたいなどみたことない。
emcc さんが書きました:この掲示板は嵐用ではなく、技術向上の為のサイトだと思います。
てめーがいえたことか!あらしはおまえだ!!「技術向上」なぞするきもないくせに!!!


因みにアバターのわんちゃんは、み☆りさんちのぷうすけくん(チワワ、現在8か月位、写真は5か月位の頃)です。
急死でもしてない限り、御存命のはずです。
宜しければ、前述のURLより見に行ってあげてください。
なお、瞳孔が開いている様に見えるかもしれませんが、多分気のせいです。
もともと犬などは、瞳で、考えている事や標的目標なんかを悟られない様に、見え辛くなってるもんなんですよ :D
Io non sono un italiano. :shock:
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by みのむし »

>なお、瞳孔が開いている様に見えるかもしれませんが、多分気のせいです。
>もともと犬などは、瞳で、考えている事や標的目標なんかを悟られない様に、
>見え辛くなってるもんなんですよ :D

了解しました。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by 暇人 »

アバターの説明なんかどーでも良いけど、もちっと小さい画像にして頂きたい。
それから、個人攻撃が目的ならPM使って下さい。気分が悪くなる。
最後に編集したユーザー 暇人 [ 09/09/29(火) 13:18 ], 累計 1 回
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by みのむし »

>アバターの説明なんかどーでも良いけど、もちっと小さい画像にして頂きたい。

賛同しますと書き込みに来たら、kanaさんが既に対応していました(だいぶ見やすくなりました)。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

Re: 和文対応のpupletは何ですか。

投稿記事 by emcc »

http://buffalo.jp/download/manual/bro150/manual/

ルーターをハブ接続して、xpとリナックスでネット接続をしてみます。ハブにすると同時間にネット接続が両方のパソコンができないと思います。なので、xpとリナックスを両方使う場合ではルーターを使ってネット接続が出来ないのでしょうか。

それともリナックスでネット接続する場合、ウィニーみたいに、ポートの解放とかありますか。ウィンドウズとリナックスなどの複数のパソコンをルーターで分岐して、同時間にネット接続できた方はいらっしゃいますか。
返信する