追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です
	モデレータ: 暇人, YoN, nyu
			
		
		
			- 
				
																			 akkie2
- 記事: 156
- 登録日時: 10/06/28(月) 11:34
- お住まい: 日本、宮崎県
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by akkie2 » 
			
			
			
			
			Chromiumマイポータブル版を更新しました。( 41.0.2272.76 )
「Chromium_41-MyPortable.tar.gz(99M)」
ダウンロード: 
 https://drive.google.com/uc?id=0B7b232k ... t=download
   https://drive.google.com/uc?id=0B7b232k ... t=download
Chromium41_MyPortable-SS.jpg
ソース元: 本家フォーラム peeBee さんの
「chromium_41.0.2272.76+pepper_17.0.0.134_lx.sfs 」 
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... 351#835351
  (注意):
 (注意): このchromiumは、
     いわゆる "MODERN" パピー( LxPup, LxTahrPup, Slacko6Beta2, TahrPup6 )以降のバージョンで動きます。
     Precise-571以前では起動しません。 ( 新しい libc を使っているため )
 
 (Tips): Gyaoを見たい
 (Tips): Gyaoを見たい
    Gyaoの新仕様のため、拡張機能「 Use-Agent Switcher 」で、従来のSafariで設定しても見られませんでした。
    私の場合、「 Safari 7 」のUAを新規で設定したところ、視聴できました。ご参考まで・・・。
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9) AppleWebKit/537.71 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Safari/537.71
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
							
					最後に編集したユーザー 
akkie2 [ 15/03/24(火) 17:38 ], 累計 3 回
									
マシン:  Toshiba Dynabook K41(i3 2.27GHz),
Puppy: Xenial-pup-7.0.4
ソフト:   マイポータブル版( Wine-MyPortable, Chromium-MyPortable )  を公開してます。
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 nonki3476
- 記事: 61
- 登録日時: 10/06/28(月) 13:52
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by nonki3476 » 
			
			
			
			
			akkie2さんへ
akikie2さんのGoogle DriveのユーザーID、パスワードが分かりませんので
Chromium_14-MyPortable.tar.gzがダウンロードできません。
リンク先をShareかDownloadにしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
				
		
		
			- 
				
																			 nonki3476
- 記事: 61
- 登録日時: 10/06/28(月) 13:52
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by nonki3476 » 
			
			
			
			
			ご返事が遅くなりました。
Download、Share共、うまくダウンロード出来ました。
ありがとうございました。
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 akkie2
- 記事: 156
- 登録日時: 10/06/28(月) 11:34
- お住まい: 日本、宮崎県
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by akkie2 » 
			
			
			
			
			リクエストがありましたので アップしました。
こちらは、前のバージョンのchromium34ですが、「 Flash:17.0.0.134 」を入れました。
55JP,571JPでも起動します。
Gyaoを視聴できます。
DL:   
https://drive.google.com/uc?id=0B7b232k ... t=downloadマシン:  Toshiba Dynabook K41(i3 2.27GHz),
Puppy: Xenial-pup-7.0.4
ソフト:   マイポータブル版( Wine-MyPortable, Chromium-MyPortable )  を公開してます。
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 pary-puppy
- 記事: 8
- 登録日時: 14/04/16(水) 19:55
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by pary-puppy » 
			
			
			
			
			はじめまして。当方、富士通LX70Mと東芝dynabookT551/T6CBで、USBブートの571jp(2015/01リリースのふうせんビルド版)を使用しておりますが、chromium34+flash17をインストールしようとして、数回トライしたのですが、毎回「ラッパーがエラーで終了した」とのメッセージが出て、うまくいきません。一応、home以下のディレクトリにはchromiumのアイコンができているのですが、クリックしても何の反応もなく、起動もしません。当方、linuxは素人です。何か方法があるようでしたら、ご教授いただければ幸いです。
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 pacer
- 記事: 1
- 登録日時: 15/04/08(水) 21:28
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by pacer » 
			
			
			
			
			pary-puppy さんが書きました:はじめまして。当方、富士通LX70Mと東芝dynabookT551/T6CBで、USBブートの571jp(2015/01リリースのふうせんビルド版)を使用しておりますが、chromium34+flash17をインストールしようとして、数回トライしたのですが、毎回「ラッパーがエラーで終了した」とのメッセージが出て、うまくいきません。一応、home以下のディレクトリにはchromiumのアイコンができているのですが、クリックしても何の反応もなく、起動もしません。当方、linuxは素人です。何か方法があるようでしたら、ご教授いただければ幸いです。
横から失礼します。
たぶん、ふうせんビルド固有の問題だと思うので、akkie2さんよりもふうせんビルド製作者のふうせんさんに質問した方がいいと思います。それと、「linuxは素人」と仰られるのなら、ふうせんビルドよりもオープンラボのページからダウンロードできる公式な日本語版precise 5.7.1JPを使った方がいいと思います。 このchromium マイポータブル版も、precise 5.7.1JP上では特に問題なく動くようだし。
 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 486HA
- 記事: 1142
- 登録日時: 11/03/06(日) 14:31
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by 486HA » 
			
			
			
			
			pacer さんが書きました:たぶん、ふうせんビルド固有の問題だと思うので、akkie2さんよりもふうせんビルド製作者のふうせんさんに質問した方がいいと思います。
  ふうせんさんは、このサイトのみならずネットから姿を消してしまったので
質問しても回答が来るあてはありません。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 pary-puppy
- 記事: 8
- 登録日時: 14/04/16(水) 19:55
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by pary-puppy » 
			
			
			
			
			pacerさんからの投稿(以下、参照)について気になる点
「横から失礼します。
たぶん、ふうせんビルド固有の問題だと思うので、akkie2さんよりもふうせんビルド製作者のふうせんさんに質問した方がいいと思います。それと、「linuxは素人」と仰られるのなら、ふうせんビルドよりもオープンラボのページからダウンロードできる公式な日本語版precise 5.7.1JPを使った方がいいと思います。 このchromium マイポータブル版も、precise 5.7.1JP上では特に問題なく動くようだし。」
この投稿は、私の質問に対するpacerさんからのアドバイスとして素直に受け止めていますが、このフォーラム運営上、気になったので、一言だけ述べさせてください。
このpacerさんの投稿の少し前に、実はakkie2さんから返信投稿があり、その内容は、文章表現などからして、やや感情的な投稿と感じられ、いささか不愉快なものでした。私からどう反応したら良いのものか迷っているうちに、そのakkie2さんの返信はすぐに削除されてしまい、今では閲覧不可能です。その後、本日、再度、閲覧したところ、登録まもないpacerさんから上記の投稿がありました。pacerさんが、何も返信しないakkie2さんの代わりに投稿されたのでしょうが、何か不自然で作為が感じられてならないのです。唐突なな印象を受けるのは私だけでしょうか……。なお、私がふうせんヒルド版を使用した理由は、私が「linuxは素人」ゆえ、昨年問題になっていたopen 何とかという事象の解決が困難なことから、それらの問題がクリアされていたふうせんヒルド版に頼らざるを得なかったという事情があります。
 
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 486HA
- 記事: 1142
- 登録日時: 11/03/06(日) 14:31
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by 486HA » 
			
			
			
			
			pary-puppy さんが書きました:pacerさんからの投稿(以下、参照)について気になる点
「横から失礼します。
たぶん、ふうせんビルド固有の問題だと思うので、akkie2さんよりもふうせんビルド製作者のふうせんさんに質問した方がいいと思います。それと、「linuxは素人」と仰られるのなら、ふうせんビルドよりもオープンラボのページからダウンロードできる公式な日本語版precise 5.7.1JPを使った方がいいと思います。 このchromium マイポータブル版も、precise 5.7.1JP上では特に問題なく動くようだし。」
 
  私も次のように書いていますが!?
486HA さんが書きました:pacer さんが書きました:たぶん、ふうせんビルド固有の問題だと思うので、akkie2さんよりもふうせんビルド製作者のふうせんさんに質問した方がいいと思います。
  ふうせんさんは、このサイトのみならずネットから姿を消してしまったので
質問しても回答が来るあてはありません。
 
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 pary-puppy
- 記事: 8
- 登録日時: 14/04/16(水) 19:55
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by pary-puppy » 
			
			
			
			
			486HAさんの「私も次のように書いていますが!?」について
特に何かコメントする必要があるのでしょうか。
ふうせんという方が、本サイトやネットから消えたという事ですが、それが事実か否かも含めて、私には全く不知の事柄です。
私が、気にしているのは、状況がよく分からない私のような「素人」に対し、詳しい説明をしないまま、感情的な対応をされるのはいかがなものですか、ここはそのようなフォーラムなのですか、という問題提起です。
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
				
		
		
			- 
				
																			 pary-puppy
- 記事: 8
- 登録日時: 14/04/16(水) 19:55
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by pary-puppy » 
			
			
			
			
			486HAさん、ありがとうございました。
「小生の環境で動作確認を行ってみました…」、 拝読いたしました。このようなアドバイスを期待していました。
実は,シノバーさん作の方は、LX70Mへのインストールが成功し,UA操作によりGYAOの視聴も出来ましたが、PCの性能上、動画がカクカクして実用に堪えず、視聴を諦めました。それで、chromiumの方で試してみたいと思い、今回の質問に及んだわけです。素人考えですが、おそらくchromeもchromiumも、ともにPCに対して同程度の性能を要求するでしょうから、仮にchromiumを導入できていたとしてもGYAOの視聴は無理かな、とも考えています。
			
			
									
									
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 486HA
- 記事: 1142
- 登録日時: 11/03/06(日) 14:31
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by 486HA » 
			
			
			
			
			pary-puppy さんが書きました:UA操作によりGYAOの視聴も出来ましたが、PCの性能上、動画がカクカクして実用に堪えず、視聴を諦めました。それで、chromiumの方で試してみたいと思い、今回の質問に及んだわけです。素人考えですが、おそらくchromeもchromiumも、ともにPCに対して同程度の性能を要求するでしょうから、仮にchromiumを導入できていたとしてもGYAOの視聴は無理かな、とも考えています。
  GYAOを視聴するためにブラウザを偽装する方法についての具体的回答は差し控えさせていただきますが、
 実際にはchromeもchromiumも基本的には同じです。
私の常用ブラウザはthe Chromium Projectからダウンロードしたものですが、
http://www.chromium.org/getting-involved/dev-channel
小生の10年以上前のEdiCube R850P(Pentium-M 2 GHz)でもカクカクしませんから、
問題は別のところにあると思われますが、chromiumマイポータブル版とは無関係なので
ここまでにします。
 必要であれば、別スレを立ててください。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
						 
		 
				
		
		 
	 
				
		
		
			- 
				
																			 akkie2
- 記事: 156
- 登録日時: 10/06/28(月) 11:34
- お住まい: 日本、宮崎県
						
					
													
							
						
									
						投稿記事
					
								by akkie2 » 
			
			
			
			
			Chromiumマイポータブル版を更新しました。
DL  
https://drive.google.com/drive/folders/ ... MSWM?hl=ja
chromium_42.0.2311.135-MyPortable
pary-puppyさん 私は他人を偽装する気持ちはまったくないですし、その人も知りません。
          前にも言いましたがですが、puppy571JPで動作確認しました。ふうせんさん作はわかりません。
          ( 体調を崩しまして、返答が遅れました。すいません。486HAさん サポートありがとうございます。)
マシン:  Toshiba Dynabook K41(i3 2.27GHz),
Puppy: Xenial-pup-7.0.4
ソフト:   マイポータブル版( Wine-MyPortable, Chromium-MyPortable )  を公開してます。