> 起動ドライブのマウントオプションって、簡単に変えられのでしょうか。
いや、これは理屈の上での話です。私には皆目見当もつきません。
initrd.gz の中に書かれていたりするのかもしれませんが。
↑
追記
既にこの時点でメディアにアクセスしているので無理ですね。

データを保存したメモリーカードの類なら、オプション指定して mount すれば、正しく表示されるかもしれません。
> 通常は1~2分で終わるのが、15分ほど掛かりました。
残念ながら、現実的な方法ではなさそうですね。
これはいろいろ間違ってますね(^^;。ルビー さんが書きました:vfat上のpupsaveファイルは、通常、終了時にだけ保存されますが、その時のタイムスタンプのままであるのが普通だと思います。
発想の転換で、面白いアイディアですね。Zstep さんが書きました:initrd.gzを弄らず、touch コマンドでタイムスタンプ書き換えるのも
ありかなって思ってます
thinkpadnerd さんが書きました:手もとにメモリーカードの類がないので試してみることができないのですが、
# mount -o tz=UTC -t vfat /dev/sdb1 /mnt/sdb1
vfatのUSBメモリで、試してみました。thinkpadnerd さんが書きました:データを保存したメモリーカードの類なら、オプション指定して mount すれば、正しく表示されるかもしれません。