https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=15561
debian trixie 32bit ベースで、従来の puppy と同様に xorg, jwm, rox を採用した retro 版です。
trixie32_lang_ja-r1.pet (日本語化パッケージ)
https://drive.google.com/file/d/1PIORle ... sp=sharing
md5sum a1f8b71534b0319d4a1e66d50384d5f5
使い方
初回起動後、最初に出る QuickSetup は何もせずに閉じて下さい。
trixie32_lang_ja-r*.pet をインストール。
ロケール設定の画面が現れたら、
言語 ja_JP (UTF-8 にチェック)
タイムゾーン Asia/Tokyo
キーボード jp japanese
を選んで OK を押して下さい。language pack needed に OK、Restart X (X 再起動) をクリックして下さい。
-----
Trixiepup64 とともに次期オフィシャル puppy として採用するか検討の対象になっていますが、新に 32bit 必要ですかね。
32bit CPU のパソコンはそろそろ機械としての寿命を迎える時期だと思います。家では全滅しました。
