こちらは Legacy (x11) 版です。
TrxiePup64 (本家フォーラム) - 開発が中止されました
https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=14554
iso ダウンロード
https://distro.ibiblio.org/puppylinux/p ... 64/11.1.1/
日本語化には汎用の lang pack が使えます。
日本語サポートパッケージ (64bit版)
viewtopic.php?f=25&t=3728
ファイルマネージャ spacefm については必要に応じて下記をインストールして下さい。
spacefm 翻訳ファイル (pet)
viewtopic.php?f=25&t=3751
デフォルトブラウザ Firefox の日本語化
Edit -> Settings (設定画面)
Set Alternatives を押す
Select a language to add を押す
「日本語」を選択
Add を押す
OK を押す
-----
今のところ汎用のパッケージで概ね日本語化できています。私は Wayland 版に専念したいと思います。
Trixiepup64 Legacy
-
- 記事: 2554
- 登録日時: 15/10/25(日) 14:00
Trixiepup64 Legacy
最後に編集したユーザー thinkpadnerd [ 25/10/05(日) 21:47 ], 累計 1 回
ThinkPad X121e (Bionic32 / Bionic64 / F96-CE)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
Arrows Tab Q508/SE (BW32 / BW64 / Easy Daedalus)
CPU intel Atom x7-z8700 2.4GHz, RAM 4GB
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
Arrows Tab Q508/SE (BW32 / BW64 / Easy Daedalus)
CPU intel Atom x7-z8700 2.4GHz, RAM 4GB
-
- 記事: 2554
- 登録日時: 15/10/25(日) 14:00
Re: Trixiepup64 Legacy
Firefox の履歴がOSを再起動すると消えてしまいます。
about:config で
privacy.clearOnShutdown.history を false に変更しました。しかし、true がデフォルト?
前からそうだったとは思えないのですが...
追記
11.1.1 に同梱の Firefox では上記の現象は起きませんでした。
about:config で
privacy.clearOnShutdown.history を false に変更しました。しかし、true がデフォルト?
前からそうだったとは思えないのですが...
追記
11.1.1 に同梱の Firefox では上記の現象は起きませんでした。
最後に編集したユーザー thinkpadnerd [ 25/09/19(金) 18:37 ], 累計 1 回
ThinkPad X121e (Bionic32 / Bionic64 / F96-CE)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
Arrows Tab Q508/SE (BW32 / BW64 / Easy Daedalus)
CPU intel Atom x7-z8700 2.4GHz, RAM 4GB
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
Arrows Tab Q508/SE (BW32 / BW64 / Easy Daedalus)
CPU intel Atom x7-z8700 2.4GHz, RAM 4GB
-
- 記事: 2554
- 登録日時: 15/10/25(日) 14:00
Re: Trixiepup64 Legacy
11.1.1 がリリースされました。Debian 13.1 の更新を反映しているそうです。
Wayland 版で以前の save file を使って起動しようとしたら警告が出ました。(Legacy 版ではあえて試しませんでした。) Lagacy 版も同様だろうと考えて、面倒ですが、save file を新規作成しました。
Wayland 版で以前の save file を使って起動しようとしたら警告が出ました。(Legacy 版ではあえて試しませんでした。) Lagacy 版も同様だろうと考えて、面倒ですが、save file を新規作成しました。
ThinkPad X121e (Bionic32 / Bionic64 / F96-CE)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
Arrows Tab Q508/SE (BW32 / BW64 / Easy Daedalus)
CPU intel Atom x7-z8700 2.4GHz, RAM 4GB
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
Arrows Tab Q508/SE (BW32 / BW64 / Easy Daedalus)
CPU intel Atom x7-z8700 2.4GHz, RAM 4GB
-
- 記事: 2554
- 登録日時: 15/10/25(日) 14:00
Re: Trixiepup64 Legacy
問題点が2つ。
その1
トレイにキーボード (scim) のアイコンが2つ表示されています。 これを直すには
# chmod 744 /usr/bin/scim-im-agent
を実行して、X を再起動します。
2つ表示されていても実害はないのですが...
その2
scim の言語バーの scim アイコンを右クリックすると、通常は設定メニューが表示されるのですが、フリーズします。デスクトップ全体がキー操作やマウス操作を受け付けなくなります。
Ctrl + Alt + BackSpace で X を終了できます。あとは
# reboot
か
# poweroff
終了時に save するかどうか問う設定になっていれば、yes no を選択できます。
scim の設定メニューはメインメニューからたどれば、開くことができます。
その1
トレイにキーボード (scim) のアイコンが2つ表示されています。 これを直すには
# chmod 744 /usr/bin/scim-im-agent
を実行して、X を再起動します。
2つ表示されていても実害はないのですが...
その2
scim の言語バーの scim アイコンを右クリックすると、通常は設定メニューが表示されるのですが、フリーズします。デスクトップ全体がキー操作やマウス操作を受け付けなくなります。
Ctrl + Alt + BackSpace で X を終了できます。あとは
# reboot
か
# poweroff
終了時に save するかどうか問う設定になっていれば、yes no を選択できます。
scim の設定メニューはメインメニューからたどれば、開くことができます。
ThinkPad X121e (Bionic32 / Bionic64 / F96-CE)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
Arrows Tab Q508/SE (BW32 / BW64 / Easy Daedalus)
CPU intel Atom x7-z8700 2.4GHz, RAM 4GB
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
Arrows Tab Q508/SE (BW32 / BW64 / Easy Daedalus)
CPU intel Atom x7-z8700 2.4GHz, RAM 4GB